2014年12月30日
2014年11月24日
ライトリグ調査兵団
今回久々に穏やかな天候となった為
第1091調査兵団はぼちぼち接岸してくるであろうメバル、新天地アジングの調査に出動した。
※今回は設定を「進撃の〇人」風にしております。知らない人はごめんなさい(笑)
続きを読む
第1091調査兵団はぼちぼち接岸してくるであろうメバル、新天地アジングの調査に出動した。
※今回は設定を「進撃の〇人」風にしております。知らない人はごめんなさい(笑)
続きを読む
2013年03月21日
珍しい日
翌日所用がある前日の釣行許可を得るために
逝きたい旨を嫁にプレゼンしていたら
嫁から「あんた子供より子供じゃね!!(怒)」と言われましたにゃりです
にゃり日和だったら逝かないつもりだったのですが(笑)
この日は珍しかったのです!!
続きを読む
逝きたい旨を嫁にプレゼンしていたら
嫁から「あんた子供より子供じゃね!!(怒)」と言われましたにゃりです
にゃり日和だったら逝かないつもりだったのですが(笑)
この日は珍しかったのです!!
続きを読む
タグ :メバリング
2013年02月26日
にゃりの日釣行
2月22日は猫の日とかで・・・・
理由は222で「にゃん、にゃん、にゃん」だからとか(´ω`*)
「猫の日」ならば「にゃりの日」も同然!(なんのこっちゃ(爆))
なので釣りに行っちゃいました~゜*。(*´Д`)。*° 続きを読む
理由は222で「にゃん、にゃん、にゃん」だからとか(´ω`*)
「猫の日」ならば「にゃりの日」も同然!(なんのこっちゃ(爆))
なので釣りに行っちゃいました~゜*。(*´Д`)。*° 続きを読む
タグ :メバリング
2012年03月31日
誕生日釣行
誕生日なので釣りに行ってきました(笑) にゃりです
いや、週間天気予報でよさそうな日がたまたまこの日だっただけなんですけどね (;^_^A アセアセ・・・
今回もメタさんと釣行してきました 続きを読む
いや、週間天気予報でよさそうな日がたまたまこの日だっただけなんですけどね (;^_^A アセアセ・・・
今回もメタさんと釣行してきました 続きを読む
タグ :メバリング
2012年03月23日
尺メバリスト!
テトラアスレチックをすると
二日目に筋肉痛がでますにゃりです (; ̄ー ̄川 アセアセ
急遽代休が決まり
嫁に恐る恐るお伺いを立てると
出動のお許しが出たので逝ってきました~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 続きを読む
二日目に筋肉痛がでますにゃりです (; ̄ー ̄川 アセアセ
急遽代休が決まり
嫁に恐る恐るお伺いを立てると
出動のお許しが出たので逝ってきました~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ 続きを読む
2012年03月18日
足りない・・・・SATOR WORM(サターワーム)実釣その2
代休の取得日を
潮と天気予報で決めます)にゃりです(笑)
前回ブログ後に一度釣行しましたが
やはり雨と風に祟られ丸ホゲにあってしましました(爆)
さてTRYOUTモニター
MoliXさんのSATOR WORMでメバルingの実釣2回目です!
続きを読む
潮と天気予報で決めます)にゃりです(笑)
前回ブログ後に一度釣行しましたが
やはり雨と風に祟られ丸ホゲにあってしましました(爆)
さてTRYOUTモニター
MoliXさんのSATOR WORMでメバルingの実釣2回目です!
続きを読む
2012年02月19日
極寒釣行
先日6年ぶりくらいに38度代の熱が出ましたが (*`<´)・:∴ ヘーックシ!!
会社を休めば週末釣りにも行けないので
気合で一晩で下げましたにゃりです ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
前回の更新から二回ほど釣行に出ていました
続きを読む
会社を休めば週末釣りにも行けないので
気合で一晩で下げましたにゃりです ヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
前回の更新から二回ほど釣行に出ていました
続きを読む
2011年02月20日
春を探しに
今回は春を探しにドライブ (・д・)ノなのだ!!

暖かくなった朝、霧も出てます

でもところによってはまだ先週の雪がガッツり残っていますた

海もサーフィンが出来そうなくらいの波でしたが
寒い為かサーファーの姿もありません
そんな中出会えた春は

梅でした

萩にてちらほらと咲いておりますた ヾ(´▽`*;)ゝ"
そして春告魚(メバル)には出会えませんですた ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
一緒に行ってもらったメタさん&我友人・・・・
申し訳ありませんですた ゴメ━━━゚(ノД`゚)゚。━━━ン!!

暖かくなった朝、霧も出てます

でもところによってはまだ先週の雪がガッツり残っていますた

海もサーフィンが出来そうなくらいの波でしたが
寒い為かサーファーの姿もありません
そんな中出会えた春は

梅でした

萩にてちらほらと咲いておりますた ヾ(´▽`*;)ゝ"
そして春告魚(メバル)には出会えませんですた ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
一緒に行ってもらったメタさん&我友人・・・・
申し訳ありませんですた ゴメ━━━゚(ノД`゚)゚。━━━ン!!
2011年01月17日
メバル釣行
日曜日休日出勤のため会社に向かう道
こんなになってました

思わず家にUターンしたくなりました にゃりです
ここは雪国じゃないんですけど・・・・
駐車場も一面真っ白です

こんな寒気が流れ込む直前の金曜日夕方より出動してきました
☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!
状態は多少波っ気はあるが風も弱く絶好のコンディション!
そして連れが幸先良く20うp をゲット (」゜ロ゜)」ナント
とりあえず魚はいるようなので探りながらキャストしていくと
「クンッ」とアタリが!
スイープにあわせてフッキング
下に突っ込もうとする魚を危なげなく浮かし
20cmくらいかな~と思って抜きあげるとるとわりかしよさそうなサイズ・・・・
とりあえず水汲みバケツに放り込み同じ場所へキャスト~&リトリーブ
ん?のった!
と、立て続けに5匹をゲット!
22~27cmまででした゜*。(*´Д`)。*°
22cmはともかく27cmでも魚に主導権はない・・・
83ディープ恐るべしでス ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
5匹を釣って余裕が出て連れにポイントを譲ると
29cm釣っちゃいました ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
仏心を出さずに自分がやってたら・・・・il||li_| ̄|○il||li
その後各所まわりましたが不発に終わり・・・・
明け方最初のポイントに戻った時にはすでに激荒れ ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
天気予報の正確さを思い知ったのでした (。-`ω-)ンー
タックルデータ
ロッド BREADEN GRF-TR83deep
リール ダイワ カルディアKIXカスタム2508
ライン SUNLINE PEエギ HG0.6号
リーダー SUNLINE トルネード Vハード 1.75号
リグ がまかつ スイミングコブラ2g
ダイワ 月下美人ビームフィッシュ蛍光レモン
こんなになってました

思わず家にUターンしたくなりました にゃりです
ここは雪国じゃないんですけど・・・・
駐車場も一面真っ白です

こんな寒気が流れ込む直前の金曜日夕方より出動してきました
☆ミ(o*・ω・)ノイッテキマ-ス!!
状態は多少波っ気はあるが風も弱く絶好のコンディション!
そして連れが幸先良く20うp をゲット (」゜ロ゜)」ナント
とりあえず魚はいるようなので探りながらキャストしていくと
「クンッ」とアタリが!
スイープにあわせてフッキング
下に突っ込もうとする魚を危なげなく浮かし
20cmくらいかな~と思って抜きあげるとるとわりかしよさそうなサイズ・・・・
とりあえず水汲みバケツに放り込み同じ場所へキャスト~&リトリーブ
ん?のった!
と、立て続けに5匹をゲット!

22~27cmまででした゜*。(*´Д`)。*°
22cmはともかく27cmでも魚に主導権はない・・・
83ディープ恐るべしでス ♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ スゴイッ!!!
5匹を釣って余裕が出て連れにポイントを譲ると
29cm釣っちゃいました ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
仏心を出さずに自分がやってたら・・・・il||li_| ̄|○il||li
その後各所まわりましたが不発に終わり・・・・
明け方最初のポイントに戻った時にはすでに激荒れ ヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
天気予報の正確さを思い知ったのでした (。-`ω-)ンー
タックルデータ
ロッド BREADEN GRF-TR83deep
リール ダイワ カルディアKIXカスタム2508
ライン SUNLINE PEエギ HG0.6号
リーダー SUNLINE トルネード Vハード 1.75号
リグ がまかつ スイミングコブラ2g
ダイワ 月下美人ビームフィッシュ蛍光レモン
2011年01月10日
初釣りパート2
先日夜空を眺めながら釣りをしてると
流れ星が流れました ☆~。
心の中で「メバルメバル・・・・」と6回も唱えられるほどの長い流れ星でした
その直後メバルが釣れたのですが
「尺」とつけるのを忘れてたために20cmありませんでした・・・・にゃりです
先日すでに初釣りに行ってるのですが
納得いかなかったので「パート2」にしてみますた おまえ(=゚ω゚=;)バカ!?
7日金曜の夕方より出動したのですが
途中の山越えは積雪&アイスバーン だったため
慎重にドライブ
最初の釣り場に到着した時にはみぞれが降ってるコンデションにもかかわらず先行者あり ( ゚д゚)ァラヤダ
せっかくきたのでとりあえず準備していると
先行者の方が礼儀正しくご挨拶をされてきます ( ゚▽゚)/こんばんわ
聞き覚えのある声に長身・・・・
な、なんとあのカリスマエギンガー「マザコン真ちゃん」さんではないですか!!
思わず最初に「今日は麦わらじゃないですね?」などとしょーもないことを質問してしまいました (*_ _)人ゴメンナサイ
もう帰ろうとされてたのに数箇所案内していただき
私の今日一のメバルまで釣らせてくださいました
さらにカサゴのお土産までいただくなどとても優しい方でした!
真ちゃんさんありがとうございました アリガトォ(/o^∀^o)/
その後真ちゃんさんと別れ一人北上をしたのですが
移動中の海沿いの国道もカチカチに凍っており
道中にはタクシーがクラッシュしておりました(運転手さんは無事でした)
そして朝にはこんな感じになってるほどでした

海沿いでも山には

そして釣果の方は・・・・ここぞというポイントでちーバスに撃沈され
(_ _|||)
ごらんの感じで

今回は83でーぷではちーバス掛けても飛んでくるのが分かっただけですた・・・・
そして魔界店長よりメバルを釣ったら持込しろと命令お願いされてたので
微妙なサイズのメバルを持って行くと
この微妙なサイズのをまっていたとさらしものに喜んでいただきましたil||li _| ̄|○ il||l
ちくしょう・・・・絶対更新してやるもんね 。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
流れ星が流れました ☆~。
心の中で「メバルメバル・・・・」と6回も唱えられるほどの長い流れ星でした
その直後メバルが釣れたのですが
「尺」とつけるのを忘れてたために20cmありませんでした・・・・にゃりです
先日すでに初釣りに行ってるのですが
納得いかなかったので「パート2」にしてみますた おまえ(=゚ω゚=;)バカ!?
7日金曜の夕方より出動したのですが
途中の山越えは積雪&アイスバーン だったため
慎重にドライブ
最初の釣り場に到着した時にはみぞれが降ってるコンデションにもかかわらず先行者あり ( ゚д゚)ァラヤダ
せっかくきたのでとりあえず準備していると
先行者の方が礼儀正しくご挨拶をされてきます ( ゚▽゚)/こんばんわ
聞き覚えのある声に長身・・・・
な、なんとあのカリスマエギンガー「マザコン真ちゃん」さんではないですか!!
思わず最初に「今日は麦わらじゃないですね?」などとしょーもないことを質問してしまいました (*_ _)人ゴメンナサイ
もう帰ろうとされてたのに数箇所案内していただき
私の今日一のメバルまで釣らせてくださいました
さらにカサゴのお土産までいただくなどとても優しい方でした!
真ちゃんさんありがとうございました アリガトォ(/o^∀^o)/
その後真ちゃんさんと別れ一人北上をしたのですが
移動中の海沿いの国道もカチカチに凍っており
道中にはタクシーがクラッシュしておりました(運転手さんは無事でした)
そして朝にはこんな感じになってるほどでした

海沿いでも山には

そして釣果の方は・・・・ここぞというポイントでちーバスに撃沈され
(_ _|||)
ごらんの感じで

今回は83でーぷではちーバス掛けても飛んでくるのが分かっただけですた・・・・
そして魔界店長よりメバルを釣ったら持込しろと
微妙なサイズのメバルを持って行くと
この微妙なサイズのをまっていたと
ちくしょう・・・・絶対更新してやるもんね 。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
2010年12月16日
メバルアイテム
棒茄子のうわさが会社で出てきましたが
我が家の棒茄子予算仕分けで
いの一番に竿代は却下されました
にゃりです (ノД`)・゜・。
先週は釣りにいけてませんので釣りネタはありませんので
道具ネタでも聞いてあげてください ヨロティク(=゚ω゚)ノ
メバル釣りの時ですが皆さんはスナップは使われるでしょうか?
めんどくさがりの私はガッツリ使っております

カツイチ(KATSUICHI)スパイラルスナップ
色々スナップを試したのですが
目の薄くなっって来たおじさんには
これが一番ルアーの脱着がやりやすかったです(笑)
根掛りの際もスナップが伸びることはありませんでした
(ラインが先に切れます)
そしてメバル釣りの際によく使うのがフロートリグです
一番良く使っていたのは

オーシャンルーラーNRアクティブフロートRS
距離を稼ぎたい時や藻場の表層を引くのに使用します
ただこれをつけるとJH単体に戻したい時などは
結びなおさないといけないのでずぼらな私は大変面倒でした
何とかラインをきらずにチェンジできないかと思っていると
こんなのがでました磯研エッグフロート
これはよさそうでしたが近所に見当たらなかったため
パクって自作してみました (´-ω-`;)ゞポリポリ
まずフィナ メバルロケットと 磯研 コアシンカーのゴムヨージを用意して
メバルロケットのラインを通す穴を4mmのキリで広げ
側面にカッターで切込みを入れます

この切り込みにラインを通しゴムヨージを差し込めば完了 (*′ω`)b゛ок!!

このゴムヨージには溝があるため固定でなくフリーで動かせます
ストッパーにはステン棒の一番軽いタイプを使えばおK
実際に使用したところキャステイングには問題ありませんでした
腕が無い分道具で誤魔化して釣ろうとしますが
なかなかお魚さんも騙されてはくれません(爆)
何とかメバル釣れてくれないかなぁ (m。_。)m オネガイシマス
我が家の棒茄子予算仕分けで
いの一番に竿代は却下されました
にゃりです (ノД`)・゜・。
先週は釣りにいけてませんので釣りネタはありませんので
道具ネタでも聞いてあげてください ヨロティク(=゚ω゚)ノ
メバル釣りの時ですが皆さんはスナップは使われるでしょうか?
めんどくさがりの私はガッツリ使っております

カツイチ(KATSUICHI)スパイラルスナップ
色々スナップを試したのですが
目の薄くなっって来たおじさんには
これが一番ルアーの脱着がやりやすかったです(笑)
根掛りの際もスナップが伸びることはありませんでした
(ラインが先に切れます)
そしてメバル釣りの際によく使うのがフロートリグです
一番良く使っていたのは

オーシャンルーラーNRアクティブフロートRS
距離を稼ぎたい時や藻場の表層を引くのに使用します
ただこれをつけるとJH単体に戻したい時などは
結びなおさないといけないのでずぼらな私は大変面倒でした
何とかラインをきらずにチェンジできないかと思っていると
こんなのがでました磯研エッグフロート
これはよさそうでしたが近所に見当たらなかったため
まずフィナ メバルロケットと 磯研 コアシンカーのゴムヨージを用意して
メバルロケットのラインを通す穴を4mmのキリで広げ
側面にカッターで切込みを入れます

この切り込みにラインを通しゴムヨージを差し込めば完了 (*′ω`)b゛ок!!

このゴムヨージには溝があるため固定でなくフリーで動かせます
ストッパーにはステン棒の一番軽いタイプを使えばおK
実際に使用したところキャステイングには問題ありませんでした
腕が無い分道具で誤魔化して釣ろうとしますが
なかなかお魚さんも騙されてはくれません(爆)
何とかメバル釣れてくれないかなぁ (m。_。)m オネガイシマス
2010年12月04日
メバル探索3
子供から「なんでいつも釣りに行くの?」と聞かれ
「そこに魚がいるからだよ」と答えつつも
魚が釣れてないにゃりです (´-ω-`;)ゞポリポリ
木曜日が代休となったため
水曜夜から出動してまいりました (ヾ(´・ω・`)いってらっちゃ
この日は海はべたなぎ風もなく天気も良いと・・・・
釣り人的にはベストコンディションでしたが
結論から言いますとホゲました(ノД`)・゜・。
行く先々でベイトはたくさん確認できたのですが
フィッシュイーターの姿すら確認できないという有様
あ、10cmくらいのガシラが1つは釣れましたが
一晩中やって反応なく
夜が明けて青物調査しましたがこちらも反応なく
かろうじてイカだけは釣れました

もうメバルは「絶滅したのではないか?」
と、思わせるような貧果でした o(TヘTo) くぅ
「そこに魚がいるからだよ」と答えつつも
魚が釣れてないにゃりです (´-ω-`;)ゞポリポリ
木曜日が代休となったため
水曜夜から出動してまいりました (ヾ(´・ω・`)いってらっちゃ
この日は海はべたなぎ風もなく天気も良いと・・・・
釣り人的にはベストコンディションでしたが
結論から言いますとホゲました(ノД`)・゜・。
行く先々でベイトはたくさん確認できたのですが
フィッシュイーターの姿すら確認できないという有様
あ、10cmくらいのガシラが1つは釣れましたが
一晩中やって反応なく
夜が明けて青物調査しましたがこちらも反応なく
かろうじてイカだけは釣れました

もうメバルは「絶滅したのではないか?」
と、思わせるような貧果でした o(TヘTo) くぅ
2010年11月30日
メバル探索2
一人休日出勤で仕事をしてる時に
物音がすると思いっきりビビってしまい
思わず社内を小走りで歩いてしまうにゃりです (ノД`)・゜・。
週末は懲りずにメバル探索に出動しました (>ω・)ノ いってきまつ!!
今回は子供の幼稚園のパパ友二人と同釣です
Kぱぱは当日が休みだったためフライングして山陰へ
私とMぱぱが仕事終了後追いかけていきました
20時前に待ち合わせ場所の山陰側某コンビニに到着
先に来ていたKぱぱは某所でアジを釣っていたとの事
釣果を見せていただくと10cmクラスにまじり25cmくらいのアジが!!
はやくもメバル探索の気持ちが揺らぎますが
ここはぐっと抑えて探索開始・・・・・順調?に釣れません (* _ω_)...
途中の漁港でKぱぱがまたアジをヒットさせますが
残りの二人には釣れず・・・あせる二人 (´・艸・`;)ぁぁぁ
しばらくしてKぱぱは車の調子が悪くなり
予定より早く離脱 ☆ァディオス☆(`・ω・´)ノ
そして二人で外海側のポイントに入りますが
天気予報以上にうねりがあり早々に撤収 (o;TωT)o"ビクッ
うねりの影響を受けにくいエリアにはいり数投目に生命反応!
同じコースを通すとかかった!
っあ、ばれた ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
ま、とりあえず魚います・・・・
気を取り直し2~3m移動しキャスト~
ん?を!今度こそ キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
藻場なので速攻で巻き取りあげてみると今季初の20うPのメバル
今日こそはもらったか?!
と思ったものの後が続かず (* _ω_)...
明け方までにMぱぱが55cmのシーバスを1つ獲ったのみ・・・・
ああ、やっぱりアジを狙いに行ったほうが良かったのかも
と思っていた朝マズメに
メタルジグでヤズを1つ獲り
なんとか晩御飯のおかずをキープすることが出来ました (´-ω-`;)ゞポリポリ

メバルはもう少しなのかなぁ (_ _|||)
タックルデータ
メバル
ロッド DAIWA 月下美人Saltist X'treme SXT-RF74S-SVF
リール DAIWA 09カルディア2004
ライン GOSEN MEBARIN PE0.4号
リーダー SUNLINE トルネード Vハード 1.5号
ジグヘッド がまかつ スイミングコブラ 1g
ワーム Berkley Gulp! SW Baby Sardine 2"パールホワイト
ヤズ
ロッド DAIWA SEAHAWK SH-10ML
リール DAIWA ルビアス3000
ライン Berkley ファイヤーライン 1.5号
リーダー VARIVAS VEP ショックリーダー 20lb
メタルジグ28g
物音がすると思いっきりビビってしまい
思わず社内を小走りで歩いてしまうにゃりです (ノД`)・゜・。
週末は懲りずにメバル探索に出動しました (>ω・)ノ いってきまつ!!
今回は子供の幼稚園のパパ友二人と同釣です
Kぱぱは当日が休みだったためフライングして山陰へ
私とMぱぱが仕事終了後追いかけていきました
20時前に待ち合わせ場所の山陰側某コンビニに到着
先に来ていたKぱぱは某所でアジを釣っていたとの事
釣果を見せていただくと10cmクラスにまじり25cmくらいのアジが!!
はやくもメバル探索の気持ちが揺らぎますが
ここはぐっと抑えて探索開始・・・・・順調?に釣れません (* _ω_)...
途中の漁港でKぱぱがまたアジをヒットさせますが
残りの二人には釣れず・・・あせる二人 (´・艸・`;)ぁぁぁ
しばらくしてKぱぱは車の調子が悪くなり
予定より早く離脱 ☆ァディオス☆(`・ω・´)ノ
そして二人で外海側のポイントに入りますが
天気予報以上にうねりがあり早々に撤収 (o;TωT)o"ビクッ
うねりの影響を受けにくいエリアにはいり数投目に生命反応!
同じコースを通すとかかった!
っあ、ばれた ガ━━Σ(゚Д゚|||)━━ン!!
ま、とりあえず魚います・・・・
気を取り直し2~3m移動しキャスト~
ん?を!今度こそ キタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!!!
藻場なので速攻で巻き取りあげてみると今季初の20うPのメバル
今日こそはもらったか?!
と思ったものの後が続かず (* _ω_)...
明け方までにMぱぱが55cmのシーバスを1つ獲ったのみ・・・・
ああ、やっぱりアジを狙いに行ったほうが良かったのかも
と思っていた朝マズメに
メタルジグでヤズを1つ獲り
なんとか晩御飯のおかずをキープすることが出来ました (´-ω-`;)ゞポリポリ

メバルはもう少しなのかなぁ (_ _|||)
タックルデータ
メバル
ロッド DAIWA 月下美人Saltist X'treme SXT-RF74S-SVF
リール DAIWA 09カルディア2004
ライン GOSEN MEBARIN PE0.4号
リーダー SUNLINE トルネード Vハード 1.5号
ジグヘッド がまかつ スイミングコブラ 1g
ワーム Berkley Gulp! SW Baby Sardine 2"パールホワイト
ヤズ
ロッド DAIWA SEAHAWK SH-10ML
リール DAIWA ルビアス3000
ライン Berkley ファイヤーライン 1.5号
リーダー VARIVAS VEP ショックリーダー 20lb
メタルジグ28g
2010年11月23日
メバル探索
先週のケガで思わず前厄のお払いに行ったにゃりです
(´-ω-`;)ゞポリポリ
行った先の神社の紅葉がきれいだったので(*^-^*)

今年は紅葉が当たり年だとか・・・
紅葉の赤よりも青や茶のメバルに会うべく
厄払いのすんだ夕方より出動 (>ω・)ノ いってきまつ!!
今回は会社の同僚と子供の幼稚園の同級のお父さんとの釣行
3箇所くらい漁港を探りますが小鯵のアタリのみで
メバルの反応は無し (* _ω_)...
今日は3人いるということで地磯に向かうことに
この地磯、真っ暗闇の山道を20分くらい歩きます(;≧皿≦)。
しかも結構アップダウンがあり釣り場に到着した頃には汗ばむほど・・・・
しかし、そのような苦労をあざ笑うかのように釣果は無し (_ _|||)
そしてまた汗をかきつつ戻る山道の辛いこと・・・・
とりあえず小型でもメバルの顔が見たいと湾内のポイントへ
ここでなんとか15,6cmのメバルをゲット!

ちいさいのはかさごちゃんです
続けてひったくるようなアタリ!!
が、魚が反転した瞬間にラインブレイク il||li(つд-。)il||li
逃がした魚は・・・・ではありませんが
なかなかサイズがよさそうなシーバスだったようです
その後夜明けまでに会社の同僚が45cmくらいのヒラセイゴをゲット!
私には何もありませんでした・・・・
夜明けより気を取り直しメタルジグを投げますが
目の前に激アツナブラが沸いたにもかかわらず
擦れ掛りもしないというミラクル
違う意味で何か持っていそうなにゃりでした・・・・il||li_| ̄|○il||li
(´-ω-`;)ゞポリポリ
行った先の神社の紅葉がきれいだったので(*^-^*)

今年は紅葉が当たり年だとか・・・
紅葉の赤よりも青や茶のメバルに会うべく
厄払いのすんだ夕方より出動 (>ω・)ノ いってきまつ!!
今回は会社の同僚と子供の幼稚園の同級のお父さんとの釣行
3箇所くらい漁港を探りますが小鯵のアタリのみで
メバルの反応は無し (* _ω_)...
今日は3人いるということで地磯に向かうことに
この地磯、真っ暗闇の山道を20分くらい歩きます(;≧皿≦)。
しかも結構アップダウンがあり釣り場に到着した頃には汗ばむほど・・・・
しかし、そのような苦労をあざ笑うかのように釣果は無し (_ _|||)
そしてまた汗をかきつつ戻る山道の辛いこと・・・・
とりあえず小型でもメバルの顔が見たいと湾内のポイントへ
ここでなんとか15,6cmのメバルをゲット!

ちいさいのはかさごちゃんです
続けてひったくるようなアタリ!!
が、魚が反転した瞬間にラインブレイク il||li(つд-。)il||li
逃がした魚は・・・・ではありませんが
なかなかサイズがよさそうなシーバスだったようです
その後夜明けまでに会社の同僚が45cmくらいのヒラセイゴをゲット!
私には何もありませんでした・・・・
夜明けより気を取り直しメタルジグを投げますが
目の前に激アツナブラが沸いたにもかかわらず
擦れ掛りもしないというミラクル
違う意味で何か持っていそうなにゃりでした・・・・il||li_| ̄|○il||li